『東機工メールマガジン』 No.64

2023年(令和5年)8月29日(火)発刊
東京都機械工具商業協同組合 情報推進委員会

━[コンテンツ]━━━━━━━━━━━
1.編集長の目
永年勤続優良従業員表彰式とサマーフェスタ開催

2.東機工メールマガジン 第63刊に寄せられたコメントのご紹介

3.グルメ情報
出張報告書!?

4.話のネタ

  • 梅仕事
  • おじさんビジネス用語

5.第64回東機工メルマガクイズ
4,000円相当のおいしいグルメギフトが当たる!お楽しみメルマガクイズ
【応募は締め切りました】

6.PHOTO MAIL 読者参加コーナー
次回のお題は「秋・食欲の秋!! 秋に関することならなんでもOK!」
抽選で1名の方に4,000円相当のグルメギフトをお送りいたします!
写真の腕前は問いません。皆様の応募をお待ちしております!
写真と簡単なエピソードを添えて
info@kikou.or.jp に11月28日までにお送りください!

【編集長の目】 永年勤続優良従業員表彰式とサマーフェスタ開催

先ずは、台風6号と7号が発生にて被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。
皆さまこんにちは
お盆はいかがお過ごしでしたか?
計画変更を余儀なくされた方もいらっしゃったと思います。
さて、7月21日金曜日に浅草ビューホテルにて第54回永年勤続優良従業員表彰式と第20回サマーフェスタが開催されました。
コロナの影響もありリアル開催は4年ぶりでした。
勤続10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年の方々 20社125名が受賞され、当日会場では22名の方に山田理事長より直接記念品が授与されました。おめでとうございました。
毎年7月か8月の金曜日開催なので皆さん忙しいとは思いますが、もっと大勢の受賞者の方々が会場に来ていただけると主催者側は喜びます。
続いてのサマーフェスタには73社150名の方々が参加されました。
今回新しい試みで、受付にて東機工公式LINEアプリの登録お願いの呼び込みをしました。
会場にて情報推進委員会の森田修司さん(森田研磨材工業)と齊藤誠さん(大志技研)が各テーブルを周りほぼ強制的にLINE登録のお願いをしてくれたおかげで100名の新規登録をいただきました。ありがとうございました。
恒例の抽選会ではApple Watchをはじめ豪華商品が少数の方に当選されました。
また今回情報推進委員会賞を新たに設けていただき、当選番号は7月21日に因んで新規登録番号21番の方にAirPodsが当選されました。
今後も地道にライン登録をお願いし、組合の情報を個人個人にお届けしてゆきたいと思っておりますのでご協力宜しくお願い致します。
会場の雰囲気を味わっていただきたいので写真集のリンクを貼っておきますのでクリックしてみてください。
表彰式
サマーフェスタ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

東機工メルマガ(第63刊)に寄せられたコメント

◆◇◆ 今回のコメント賞は ◆◇◆
株式会社三新 開 健二さんに決まりました。おめでとうございます!!
いつも楽しく拝読させていただいております。
話のネタコーナーの全国のカレーですがたくさんあって驚きました。
何点かは興味をそそるものがあり機会があれば食べてみたいと思いました。
昔インドを旅して以来スパイスカレーにはまり続けていますが数年前からはまっているのがビリヤニ(インドの炊き込みご飯のようなもの)。世界三大炊き込みご飯の一つと言われています。ちなみにあと二つはスペインのパエリア、日本の松茸ごはんだそうです。最近はテレビや雑誌でもビリヤニを取り上げているので認知度は上がってきてると思いますが、まだ食べたことがないという方も多いと思います。私がビリヤニにはまるきっかけになった御徒町の「アーンドラ・キッチン」というお店があるのですが近くに行った際はランチカレーナンセットなどよくあるカレーではなく、ぜひビリヤニを食べてもらいたいです。そしてビリヤニ好きが一人でも増えてくれればと思います。TOHOシネマズ上野の近くなので行きやすいと思います。
これからだんだん暑くなってくるのでスパイスで暑さを吹き飛ばしましょう。

==============================================

= コメント紹介 =
たくさんのコメントの中から一部ご紹介いたします。
皆さまカレーがお好きなようで、カレーのコメントが多く寄せられました!

★私もカレーが大好きです。
静岡県榛原郡吉田町にカレーショップキシバタというどらカツといご当地カレーがあります。(ドライカレー+かつ+カレールー)絶品です。

★カレーの紹介ありがとうございます。夏ってなぜかカレーが食べたくなりますよね!
でも、夏のキッチンは暑くてなかなか煮込む料理は嫌厭しがちになります…
そんな時、レトルトカレーって素晴らしい!!(笑)
個人的に兵庫県の「淡路島玉ねぎカレー」が一番気になりました。有名な玉ねぎ+国産牛なので、絶対美味しいですよね!!
お値段も程よいので、この夏ポチッて食べてみようと思います。

★カレーめちゃくちゃ食べたくなりました。
香川県の『オリーブ果実グリーンカレー』が気になります。

★カレーの話題がありましたがJR線「日暮里駅」から徒歩6分程にある薬膳カレーじねんじょというお店がおすすめです。薬膳というと味に癖がありそうで気になりますが、この薬膳カレーは食べやすさ抜群で店主さんが効能や野菜についていろいろ教えてくれます。
食べていると心も体もぽかぽかしてくる感じがします、健康にも優しい薬膳カレーはいかがですか?

★今回の話のネタのカレー!カレーは好きなので休日はよく食べに行きます。
栃木県のイチゴカレー気になりますね・・・
辛さの中にイチゴの甘さもあって食べ応えがありそうです
夜中にアマゾンで検索したらついつい購入しちゃうかもしれません!笑

★好きなカレ-と言えばカレ-蕎麦です。
お蕎麦屋さんの出汁が利いているカレ-が一番美味しいと思います。

★ご当地カレーはそれぞれ地方に色があって面白いなと思いました。
埼玉県の牛すじカレーは一食700円のようなのでちょっと手が出ないなぁと思ってしまいました。どれほどおいしいのか試してはみたいです。

★今回の話のネタ「カレー」奥が深そうですね。
どこに行ってもご当地カレーがありそうですね。
私は、どシンプルであまり具材が入ってない辛いチキンカレーが大好きで色々な食材が入ってるカレーは、少し苦手なのですが今回掲載して頂いたカレーはどれも美味しそうで挑戦してみたくなりました。
どこかに出かけた際はその土地のカレー屋さんをさがしてみようかなと思います。

★特に話のネタは、営業にも活かせるので必読ですね。
今回は各地のカレー。何より大好物な食べ物です。
仕事、プライベートで地方に赴いたとき、道の駅、サービスエリアに立ち寄ってお土産に買って帰るのが、その土地のレトルトカレー。その土地の名物が入っていたり、地域により全く違っていて、これが楽しみの一つでもあります。
今回の話のネタも参考にさせていただきたいと思います。

★人の往来も活発になり、数年前の状態を取り戻しつつある今。おいしいものを見るとやはり現地で食べたくなってしまいます。
呉の海軍カレーは有名だと聞きますが、そのほかの地域にもご当地カレーが多く存在しますね。私は、福岡県の門司港で食べた焼きカレーが忘れられません。
そんな話をしているとまた旅をしたくなってしまいますのでこの辺で。

★冬が終わり春になり、気がつけば春も終わり、夏になりかけてまた今年もゆっくり桜を見に行きそこねたなとPHOTOMAILのコーナーを見つつ思い返しました。
来年こそはと誓いつつ、とりあえず、これから来る夏を乗り切ろうと思います。

★夏と言えば、子供の頃よく放送されていた、四谷怪談、番町皿屋敷など、超ビビリながら観ていた記憶が蘇ります。
最近は全然放送されませんが、大人になった今、機会があればもう一度観なおしたいと思います。未だにあの時の恐怖を感じるのか楽しみです…
━━━━━━━━━━━━━━━━━

グルメ情報

出張報告書!?

8月24日、大阪市内で全国機械工具商青年部総会が開催されました。
全国から約130名が参加し、楽しくそして素晴らしい会でした。
総会終了後、地元の方に案内され大阪駅近くのビルの地下…立呑み屋が並ぶ一角にある「牛タン焼き伊達屋」にお邪魔。昭和の香り漂う中で、霧島ポークの生姜焼きをいただく。少し細切れっぽいですが味わい深く美味しい。
でも、私の目的は大阪・池田市で作っている「呉春」(左から2番目)!
店主が残り少ない貴重な呉春を出してくれました。シアワセ……。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

話のネタ…

梅仕事

梅仕事とは、梅が旬を迎える季節に自家製の梅干しや梅酒などの保存食を作ること。
梅が収穫できるのは、ちょうど「梅雨」の季節にあたる6月頃です。この時期に梅仕事をしておくと、1年を通して自家製の梅干しや梅酒を楽しむことができます。
梅仕事といえば、梅干しや梅酒、梅シロップなどですが今回はこの代表的な3点の作り方、注意点を書いていきたいと思います。

下ごしらえと消毒(共通事項)

梅仕事をはじめるうえで、大切なのが「梅の下ごしらえ」と「保存容器の消毒」です。
まず梅の洗浄(青梅の場合はアク抜きで2時間以上から1晩水につける→水気を丁寧にふき取り梅のヘタを取る→保存容器の消毒、これらを怠るとカビが生える原因となるので要注意です。

梅シロップ(おすすめ度AA)

梅(青梅がおすすめ)と同量の氷砂糖(他の砂糖でも可)を容器に交互に入れ時々混ぜながら約2週間。砂糖が溶け、梅がしわしわになりエキスが出たらOK。炭酸割り、かき氷にかける、焼酎に入れて割る、簡単かつ子供から大人まで楽しめます。大きい瓶を用意しなくてもジップロックで簡単に作れます。残った梅の実を梅ジャムにしたり、そのまま食べても美味しくいただけます。

梅酒(おすすめ度B)出来上がりまで時間はかかるがオリジナル梅酒が飲めます。

ホワイトリカーもしくは好みのお酒(ウイスキー、ブランデーなどアルコール度数35°以上が失敗しにくい)とお酒の約6~7割位の梅(青梅がおすすめ)と同量の氷砂糖(甘さ控えめで減らしても良いが全くないと梅のエキスが出づらい場合がある)
砂糖が溶けるまで時々ゆすってそれ以後は半年以上ほぼ放置。一年程したら梅の実はとったほうがいいそうです。

梅干し(おすすめ度A)

梅(完熟)と梅の重さの約15~20%の粗塩。こちらもジップロックでお手軽に作れます。ほとんどの梅はスーパーで1kgパックで売られているので下処理を終えた梅と粗塩を大きめのジップロックに入れ、買ったときに入っていたプラスチックトレイにのせその上に2Lのペットボトルを乗せて完了。2~3日で梅酢が上がってくるので梅が全てつかるようにして梅雨明けまで約1ヶ月。梅雨明けの天気のいい日に2~3日天日干しすれば美味しい自家製梅干しの完成です。簡単さ優先で赤紫蘇無しですが入れなくても美味しくできます。天日干しが面倒くさいという人が多いですが確かにその通りだと思います。干さなくても梅漬けというものになってしっかり食べられるので無理に干さなくても良いと思います。漬ける期間が長くなる程まろやかになるという話ですので気が向いた時にやれば普通と違う梅干しができるかもしれません。

3大お勧め梅仕事を紹介しましたがやってみると思っていた以上に簡単かつ美味しいので是非試してみてはいかがでしょうか。
熱中症対策や疲労回復に効果が期待できる梅に注目です。

おじさんビジネス用語

お若い 東機工メルマガ愛読者の皆様!仕事をしている中で年配者から言われた言葉が分からない時ありませんか?
今でも使われているおじさん用語を解説します。
仕事に役立ててくださいネ

アゴアシ付き

【意味】アゴ(食事代)とアシ(交通費)の意味。仕事相手が食事代と交通費を負担してくれること。マクラ(宿泊)がつくこともある。もともとは寄席芸人の隠語だった。
【例】今回の帰省は、じいじたちが「アゴアシマクラ付き」にしてくれるから助かるわ。

一丁目一番地

【意味】物事の中で最も重要な課題のこと。主に政治家が重要な政策を訴える国会答弁で使う言葉。1980年代から新聞記事で見られるようになった。
【例】姑の誕生日をイタリアンにするか寿司にするかがわが家の「一丁目一番地」です。

イッテコイ

【意味】元は、金融業界で相場が上がってすぐに元に戻ったことを指す。失敗したが、さほど損害はなかったというニュアンスで使われる。
【例】ご祝儀の3万円は痛かったけど、引き出物を見たら「イッテコイ」だったね。

えいや

【意味】気合を表す言葉。難題や大変なことも、気合を入れて頑張ればなんとかなるというときに使う。
【例】うちの実家、物が多いんだけど「えいや」で片づけを乗りきるわ。

鉛筆なめなめ

【意味】じっくり物事を考えるという意味もあるが、数字の帳尻を合わせるために使うことが多い。鉛筆をなめると、書きやすくなることから生まれた言葉といわれている。
【例】ゴールデンウイークの旅行代の精算は、なんとか「鉛筆なめなめ」でやっといて。

カツカツ

【意味】予算やスケジュールなどがギリギリの状態でも、どうにかこうにか成り立つさまを表す。給料日前などに使われる。
【例】物価がこう上がるとうちの食費は「カツカツ」でいやになっちゃう。

ガッチャンコ

【意味】2つ以上の別々のものを合わせて1つにすること。ただし、どこか摩擦を彷彿させる擬音語であるため、必ずしも適切に相手に伝わるとは限らない。
【例】なかなか意見がまとまらないから、この際、A部長とB部長の案を「ガッチャンコ」したらええやん。

ガラガラポン

【意味】くじの入った箱を振ったときにする音から、くじで決める→もう一度やり直すことを表す。また、にっちもさっちもいかなくなった揉め事を、一度、白紙に戻してやり直すというときなどにも使われる。
【例】マンションの理事長選出の件は、一度、「ガラガラポン」にしませんか。

決め打ち

【意味】囲碁などであらかじめ手を決めておき、その通りに打つことから、商談や会議も話し合って決めるのではなく、最初から結論ありきで、それに向けて行動すること。
【例】次回のテーマ選び、ある程度「決め打ち」しないと時間ばっかりたっちゃうかもよ。

ケツカッチン

【意味】後に予定があって、いま行っていることの終了時間を延長できない状況のこと。映画やドラマの撮影現場で使われることが多い。
【例】6時には出なくちゃいけないんで、今日の打ち合わせは「ケツカッチン」でお願いします。

正直ベースで

【意味】「正直」に、「~を基礎とした」などの意味がある「ベース」をつけて、誇張せず「実のところ」「正直に申し上げると」といったニュアンスで使われる言葉。
【例】お小遣いの値上げは、「正直ベースで」これが限界です。

全員野球

【意味】レギュラー、補欠を含め全選手が一致団結して試合に臨む野球用語から、ビジネスではチーム全員で力を合わせて、取り組むことを表す。
【例】今度の大掃除は「全員野球」でピカピカにしよう!

抱き合わせ

【意味】ある商品と別の商品をセットで売ること。セット売りともいう。片方が人気で、一方は人気がないというケースが多い。テレビや映画業界では、芸能プロダクションが人気俳優の出演をOKする代わりに、同じ事務所の新人を共演させることを抱き合わせ出演(バーター)ともいう。
【例】ウチの田中正弘の出演はOKします。ただし、新人の斉藤佑希も「抱き合わせ」で出演させてください。

たたき台

【意味】原案、草案、概要のこと。企画書やプロジェクトの土台となるもの。「詳しく説明しなくてもいいから、イメージや概要を示して」というニュアンスで使われることが多い。最近では、政府が「少子化対策のためのたたき台公表へ」などニュースで聞くこともある。
【例】この車を買うと、どういうメリットがあるか、「たたき台」でいいから説明してみて。

出たとこ勝負

【意味】準備もせず、いきなり物事を進めること。ぶっつけ本番で物事を進めるときなどに使う。また、運に身を任せてどうにでもなれ、といった具合に使われることもある。博打でサイコロの出目で勝負が決まることが語源。
【例】今度の旅行は予定を立てず、あえて「出たとこ勝負」ね。

てっぺん

【意味】午前0時のこと。アナログ時計の長針と短針が真上(てっぺん)で合わさることから、深夜0時を示す言葉として使われる。
【例】ドラマがおもしろくてやめられない? 今日は「てっぺん」までにしとくべき?

テレコ

【意味】順番が前後することや互い違い、入れ違いを指す。流通業界で、A社に送る荷物とB社に送る荷物をあべこべに送ってしまうことを「テレコ出荷」という。元は歌舞伎用語で、2つの筋書きを、関連性を持たせながらまとめて一幕ずつ上演する「てれこ」からきている。
【例】AさんとBさんのスーツケースが「テレコ」にならないよう気をつけてね。

突貫工事

【意味】全力で短期間に物事を進めること。主に建築現場で使われる言葉だが、コストを度外視し、スピード優先で物事を進めるという意味で、そのほかの業界でも使われている。
【例】今日の夕食は「突貫工事」でインスタントラーメンだけ作りました。

ドロンする

【意味】逃亡して行方をくらませる、退席する、早く帰ることを表す。忍者が煙を使って消える様子を「ドロン」と表現することから、会社から帰るとき、忍者のポーズをとりながら「お先にドロンします」と言うのが、昭和の時代にはやった。
【例】あの2人、先に「ドロン」したところを見ると、なんか怪しいわね~。

トントン

【意味】2つを比べて、大小や損得にほとんど差がないことを指す。プラスマイナスゼロということ。
【例】東京まで行く場合、バスで行っても電車で行っても料金は「トントン」だったよ。

なるはや

【意味】なるべく早くの略。「この案件、なるはやでお願いね」「連絡はなるはやでします」など、期限は決めていないが、できるだけ早くしてほしいときに使う。
【例】飲み会に参加できるか、「なるはや」で返事してね。

寝かせる

【意味】進めていることを一度、手を止めて、放置すること。行き詰まったときや、どれが正解かわからなくなったとき、頭を冷やすために、少し時間をおくときにも使う。
【例】1週間前に依頼したアレ、まさか「寝かせっぱなし」にしてないよね。

半ドン

【意味】勤務を午前中までにして、午後は休むことをいう。半休のこと。ドンはオランダ語の「ゾンターク」から派生した「ドンタク」の略で、休日や日曜を意味する。明治時代から使われ、土曜は半日が休日だったことから、半ドン=土曜を指すこともある。
【例】今日は「半ドン」だから、午後から映画を見に行かない?

ペライチ

【意味】ペラッと1枚の略で、企画書や資料を1枚にまとめることを指す。資料や企画書は長いと読むのを断念してしまうことから、コンパクトに1枚にまとめる方が理想とされることもある。
【例】○○くん、今週の営業実績を「ペライチ」枚にまとめておいて。

ホウレンソウ

【意味】報告、連絡、相談の1文字目を合わせて「報連相」という。上司と部下の間で交わされるコミュニケーションの1つで、かつてはどんなことがあっても、上司への「ホウレンソウ」が社会人の常識だと新人時代に叩き込まれた。
【例】ひとりで勝手に判断しないで、必ず「ホウレンソウ」しろよ!

窓際族

【意味】1970年代後半から、閑職に追いやられ、仕事もせず、窓際で新聞を読んだり、ぼーっとしている中高年を指していわれるようになった言葉。現在は、「社内ニート」といわれている。
【例】うちのお父さん、会社では部長だけど、うちでは役立たずで「窓際族」よ。

丸める

【意味】9800円を1万円にするなど、細かい数字を切り捨てたり、切り上げたりすること。「端数を丸めて」は値切り常套句だ。
【例】この冷蔵庫、10万9800円だけど、10万円に「丸められない」ですか?

見切り発車

【意味】乗客が全員乗りきっていないうちに発車することから。まだ見通しも立たず、議論の余地があるにもかかわらず、ゴーサインを出すこと。
【例】時間がないからもう、「見切り発車」するしかないよ。

ヨイショ

【意味】人をおだてて、褒めまくって持ち上げるさま。「太鼓持ち」の別名。みこし担ぎのかけ声「ヨイショ」からきている。人間関係を円滑にするためには必要だが、あまり上司をヨイショしすぎると、周りから「あいつはこびへつらうやつだ」と冷ややかに見られることがある。
【例】部長を「ヨイショ」して、なんとかこのプランを通してもらおうよ。

よきにはからえ

【意味】「いちいち細かく指示しないけど、いいように処理しておいてね」と伝えたいときの言い回し。「任せる」という表現の命令形になる。
【例】私の誕生日プレゼントなんて「よきにはからえ」よ。

よしなに

【意味】「いい具合になるよう、よろしく」の意。「そっちでうまいことやっておいてね」と丸投げするときに使われることが多い。こちらも時代劇でよく聞く言葉で、古くから使われており、江戸時代の文献にも見られる。
【例】この案件、あとはキミの方で「よしなに」やっておいてね。

よしんば

【意味】仮に究極の状況になったとしても、という意味合いで使われる。「仮にそうだったとしても」の意。
【例】「よしんば」嫌われたとしても、本当のことを伝えた方がいいわよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第64回東機工メルマガクイズ☆

4,000円相当の美味しい“グルメギフト”が当たる!!!お楽しみメルマガクイズ
3問とも正解の方々の中から抽選でプレゼント! (★コメント賞もあります★)
今回も、すぐれたコメント(情報推進委員会で審査:基準は特になし)をお寄せいただいた方に、コメント賞(グルメギフト)を差し上げます。奮ってご応募下さい。
【応募は締め切りました】

━━━━━━━━━━━━━━━━━

PHOTO MAIL 読者参加コーナー

今回のお題は「夏・夏休み」

読者の皆さまからたくさんの写真(コメント)が届きました!

★O・Yさん(港区勤務)実家へ帰省したその先で行った和歌山のとある海岸より。
台風が近づいている中での貴重な晴れの日でした。

★M・Cさん(港区勤務)『我が家の夏 枝豆の夏』
今年種から植えた枝豆を収穫しました。
会社の梅干仲間の先輩に教えてもらった枝豆農家直伝の茹で方!
お湯が沸騰してから枝豆を収穫してすぐ茹でる。
めちゃくちゃ美味しかったです。自家製枝豆での家飲みサイコー

梅干作りも今年で3年目
今年も梅干仲間の先輩達と食べ比べしました。
美味しく出来ました

お盆に新幹線で帰省しました。熱田神宮の大楠です。

甥っ子達とナガシマジャンボ海水プールに行ってきました。
甥っ子達は、初ナガシマ 大はしゃぎで可愛かったです。

★Tさん(港区勤務)初夏の江の島での地曳網の写真です。
江の島の写真と取れた魚の写真添付させていただきます。

★S・Nさん(港区勤務)「夏空」青い空と白い雲が壮観でした!!

箱根芦ノ湖と大涌谷(日帰りで箱根に行ってきました!!)

★T・Tさん(港区勤務)
普通の海水浴に見えますが、
実は日本三景の一つ「天橋立」の海水浴場で泳いでいる様子です。
後ろは松林が続いているんですよ。

★Dさん(品川区勤務)
この写真はこの間ディズニーシーに行ったときのものであまりの暑さで虹がかかっていたのが凄く綺麗だったので思わず写真を撮ってしまった写真です。

【番外編】前回、締め切り後に寄せられた「春・桜」の写真です!!

★Tさん(港区勤務)
「桜」ではありませんが、会社の近くに「あじさい」と「あじさいのような花?」が咲いていました。憂鬱な梅雨時の数少ない楽しみです。

★Uさん(港区勤務)春といえば
息子が小学校に入学しました。
満開の桜の中、写真が撮れるかなと心配していたら、今は、式の衣装を着て事前に写真撮影会をするんです!
保育園の子たち15名が集まり、盛大な撮影会が開催されました。
女の子のランドセルもカラフルで、11名の色かぶりもなし!
自分の時とだいぶ違うなと、時代を感じました・・・。
その後は着替えて、お花見しながらお昼ご飯を食べました!

チューリップ畑
足立区にある「都市農業公園」は桜も有名かと思いますが、河川敷に植えたチューリップ畑も素敵です!
桜と同時に見られると思います。
今年はコロナ明けで、イベントも復活していて大盛況でした!

★I・Kさん(千代田区勤務)
千葉県市川市にある真間山弘法寺は、歌川広重の『名所江戸百景』に描かれ、また『江戸名所図会』に紹介された。
いずれも紅葉の名所としてですが、現在は樹齢400年を超えるといわれる枝垂桜が有名です。
この枝垂桜は南総里見八犬伝の伏姫にちなんで「伏姫桜」と呼ばれていて、毎年3月下旬から見物客で賑わいます。
弘法寺は奈良時代の法相宗の僧である行基菩薩や弘法大師の建立伝説のある古刹で、鎌倉時代後期からは日蓮宗の本山寺院。
市川は、東京が武蔵野の森と湿地帯が広がる未開の地であった頃、南関東の中心地でした。それ故、古い神社仏閣が多い街です。
以前このメルマガで、葛飾八幡宮(柴又で全国的に知られる葛飾区ですが、古の葛飾の中心地は市川です)の国の指定天然記念物である千本公孫樹が取り上げられていました。
私はここ十年程、欠かさずにこの「伏姫桜」を観賞に訪れています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

第63回の当選者発表

前回のクイズの答えは以下のとおりです。
(1)日本には全国各地で行われる大きなお祭りがありますが、日本三大祭りではないお祭りは次のうちどれでしょう。
答:Aねぶた祭り
(2)2023年5月25日に開催された東機工第77回通常総会で、新しく理事長に就任された方は次のうち誰でしょう。
答:C山田雅英
(3)今年の夏、アジア初の「ワーナーブラザーズスタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリーポッター」の施設がオープンします。では元々あったどの施設の跡地にできるのでしょうか。
答:Aとしまえん

多数の応募者の中から、下記の方々が当選されました。おめでとうございました。

当選者 鳥居 淳子(蒲田工業株式会社)
栗田 貴司(株式会社栗田製作所)
コメント賞 開  健二(株式会社三新)

以上の方々に景品をお送りいたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ご意見その他お問い合わせは下記へご連絡下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:東京都機械工具商業協同組合「情報推進委員会」
〒108-0014  東京都港区芝4-11-4 ハラビルⅡ2F
TEL 03-3456-0831 FAX 03-3456-0525

Copyright©2023 東京都機械工具商業協同組合
本メールに掲載された内容の無断複製・転載を禁じます。