『東機工メールマガジン』 No.65
2023年(令和5年)12月5日(火)発刊
東京都機械工具商業協同組合 情報推進委員会
━[コンテンツ]━━━━━━━━━━━
1.編集長の目
全機工連全国大会&MECT2023開催
2.東機工メールマガジン 第64刊に寄せられたコメントのご紹介
3.話のネタ
- 高い集中力を持続させたいなら
- 重い布団が睡眠を改善
- 寒くなってきました!読者からのコメントもあり、味噌汁
4.第65回東機工メルマガクイズ
4,000円相当のおいしいグルメギフトが当たる!お楽しみメルマガクイズ
5.PHOTO MAIL 読者参加コーナー
次回のお題は「私の趣味、推し活など今はまっている事ならなんでもOK!!」
抽選で1名の方に4,000円相当のグルメギフトをお送りいたします!
写真の腕前は問いません。皆様の応募をお待ちしております!
写真と簡単なエピソードを添えて
info@kikou.or.jp に2024年2月20日までにお送りください!
※次回からご応募いただいた写真の中から読者の皆様にどの写真が良かったかを選んでいただき、投票数が多かった方にグルメギフトをお送りしたいと考えております。
※ LINEでも送れますので、みなさまからのご応募をお待ちしております!!
【編集長の目】 全機工連全国大会&MECT2023開催
10月17日 名古屋観光ホテルにて全国機械工具商連合会 第44回全国大会 愛知大会が開催されました。
全国から340名が集まり、アイリスオーヤマの大山会長の講演や愛知組合の若手による『機械工具商におけるDX』をテーマにしたパネルディスカッションが行われ大いに盛り上がりました。詳細は組合だより↓を参照してください。
http://www.kikou.or.jp/wordpress/dayori/202310.pdf
翌日は@ポートメッセなごやで開催しているMECT2023に顔を出してきました。
毎回恒例、東機工の会員さんがMECTに出展していましたので写真撮ってきました。
次回2024年1月11日の賀詞交歓会でお会いしましょう。
情報推進委員会のメンバーが増えました!!
京浜支部所属 株式会社ジーネット東京営業所 所長の近藤耕輔さんです。
次回近藤さんのミニ特集を組みたいと思っていますのでお楽しみに!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東機工メルマガ(第64刊)に寄せられたコメント
◆◇◆ 今回のコメント賞は ◆◇◆
株式会社光陽社 柳沼 希さんに決定いたしました。おめでとうございます!!
3大お勧め梅仕事を見て驚きました・・・
まさに今日、同僚と梅干の作り方について話をしていたのです(本当です笑)
亡き祖母が作る梅干が大好きだった私。私も自家製の梅干を作りたい!
ジップロックなら初心者の私にも挑戦しやすいかも、と早速メモさせていただきました。
来年、自家製梅干しデビューが楽しみです。
おじさんビジネス用語、面白いですね。半分以上分かる私はもう若くない・・・(泣)
==============================================
= コメント紹介 =
たくさんのコメントの中から一部ご紹介いたします。
「おじさんビジネス用語」について多くのコメントが寄せられました。
いくつかの知らない用語があったので、まだまだおじさんではない!とおっしゃっている時点ですでにおじさんだと思います・・・
★私もよく、おじさんビジネス用語のホウレンソウ、トントン、たたき台は使用します。
しかし知らない用語もありましたので、おじさん度は低いと自負しています。
★おじさんビジネス用語面白かったです。
全く知らない用語もありましたが、おじさん用語だとは知らずに使っているものもあったりして、若い人には通じてない場合があるかも・・・と少しヒヤッとしました(笑)
★おじさんビジネス用語で紹介されていた中に普段から使っているものがあったので、今の若い世代の方たちに使っても通じない可能性があるということに驚きました。
自分も歳を取ったんだなぁしみじみと思ってしまいました。
★おじさんビジネス用語、40代後半ですが全部分かります。
若い人と話すときに使うと?が付いたりしますので、説明で2度手間になったりします。
★楽しく拝見させていただきました。
とくに『おじさんビジネス用語』の記事が面白かったです。
自分は若くはないですが、知らない言葉もいくつかあり勉強になりました。機会があれば活用してみたいと思います。
★今回、おじさんビジネス用語がありましたが、仕事の場では、コミュニケーションがとても大事です。
でも、そんなつもりじゃなかったのに! という勘違いも頻繁に起こるのが現実です。
特に、あいまいな言葉は、誤解を招くもとなので自分でも使わないよう注意しようと感じました。
★今回のネタのおじさんビジネス用語!まだ聞いた事もない用語もあったのでおもわず笑ってしまいました!! いつか使える場面に遭遇したら言ってみたいと思います。
★おじさんビジネス用語おもしろかったです。
わからない言葉ばかりでした。・・・と言いたいところですが、ほぼほぼわかってしましました(-_-;)
おじさんではありませんが、私もちょいちょい使ってました(笑)
若い社員の子には通じてなかったのかも・・・と不安になりました。
サマーフェスタの写真いいですね♪
私も来年は表彰されるので楽しみです(*^-^*) それまでがんばります☆
★今回の特集は、ショックでした!!!
「おじさんビジネス用語」みんな知ってました!!!
しかも使ってました・・・。無意識に・・・。
まだまだ若いと思っていましたが、そうではなかったようです。
本当に若い方々には、どう思われていたのか確認する勇気もありません・・・。
「おじさん」ではなく、「昭和のビジネス用語」なんてクッションのある言い方はいかがでしょうか???
この「クッション」のある言い方というのも「昭和」っぽいのか、「ファジー」と言えばよいのか、頭の中はグルグルしております。
★話のネタにあったおじさんビジネス用語にはドキっとさせられました。
先月が誕生日で45歳になり、まあおじさんではあるのですが。
出たとこ勝負やなるはやなどは普通に日常会話で使っているような気が・・・
似たような話ですが、電話を掛けるという意味で親指と小指を立てて耳に当てるジェスチャーは、今のスマホ世代の若い人達には伝わらないと聞いたことがあります。
今はイヤホンやスマホを置いてスピーカーで会話したりと、あのジェスチャーが分からないそうです。
自分達の世代では普通に使っていた気がするのですが。世の中に新しい物が増え、それに伴い使われなくなる言葉やジェスチャーがあると改めて感じました。
まあそんなことを言っている時点で、自分は確実におじさんであると再認識しました。
★おじさんビジネス用語ご教授ありがとうございます。知っていたようで知らない言葉もありました。
でもじっくり考えてみるとあ~なるほどねとなりますね。
おじさんビジネス用語は最近はあまり使われない事も多いようですが残ってくれると嬉しいですね。
★おじさんビジネス用語では、昭和生まれの私は「あ~使ってる使ってる」と笑ってしまいましたが、チョット悲しくもなりました。
最近では若い方が昭和レトロ可愛い♡と小物など流行っています。昭和最高!!!です(笑)
★梅仕事の話題がありましたが、我が家でも母が庭の小さな梅の木になる青梅を毎年ではないのですが梅酒にしています。
私はお酒は全く飲めないのすが、時々なめる程度に味わっています。
手作りの梅酒は風味が(お酒の味もわからないのに)穏やかに感じられます。
★コロナ以前は毎年、東京競馬場の花火大会を観に行っていたのですが、コロナで数年中止となり、やっと再開したと思ったら、「ローリングストーンズ」や「ユーミン」とのコラボの花火大会になってしまい、以前と違って「有料」に・・・
庶民のささやかな楽しみを奪われた気分です。
とても観やすくて、お気に入りの花火大会だっただけに残念です。
★レビ東京が地デジ開始前の12ch時代には今とは違って視聴率が稼げず、「視力検査の数値か?」とバカにされ、振り返ればテレビ東京、とさげすまれていた頃、ラーメンとカレーに関する情報番組はふた桁にせまる視聴率を取っていました。
日本人にはラーメンとカレーは鉄板ネタですが、来日する外国人にとっても娯楽の必須情報として、SNS上で話題沸騰しています。
今年、日本人ひとりあたりの米の消費量が比較可能な1996年以降の過去最低を更新するそうです。
小中学校の給食にご飯が出て、回転ずしがいたるところにあり、コンビニで気軽におにぎりが買えるのに、日本人が米を食べなくなっている。
「和食」が人類の無形文化遺産に登録されたにもかかわらず、魚を食べなくなっている。重大事です。
糖質控えめは必要でしょう。だけど、お天道様が昇ってから沈むまで、明るい間はお米を食べましょうよ。
そこで企画案です。『マイ フェイバリット味噌汁(おみおつけ)大集合』。一汁一菜が和食の基本です。味噌には地域性があり様々です。さらに家庭によって実(具ではありません)も様々です。以前にお雑煮の特集を掲載されていましたが、なつかしい、遺伝子が魂が欲する味噌汁についての投稿を募集してみてはいかがでしょうか。私にとっては、伊豆の海の恵みの海藻「ショウカ」のおみおつけが美味なのです。冬の終わりの大寒桜が咲くころ、岩場に張り付いているのを潮が引いた時につみ取ります。見た目はわかめに似ていますが、食感はしっかりしていて磯の香りが強いです。鰹節の出汁に甘すぎない米麹味噌のショウカのおみおつけに白飯、それだけでごちそうです。
★話のネタ・・・梅仕事について意外と簡単に梅酒が出来そうだと思いました。
お酒の種類をかえて自分でも作ってみようかと思います。普段あまり飲まないウォッカが1本残っているので試してみようと思います。アルコール度数がかなり高いのでどんな出来になるのか?たのしみです。
★毎回様々な情報をいただき営業のネタとして参考になります。
わが家もこの酷暑を乗り切るために梅はかかせません。梅干し、梅シロップ、梅シート、男梅サワー等々。梅は暑さでぼぉ~となったときには本当に効果覿面ですよ。
★今年の夏は異常な猛暑日が続いて、人間の身体が疲れて酸性体質になっている為最近コロナやインフルにかかりやすくなっている様な状況みたいですが、メルマガの中で案内された梅干しがいいそうで酸性の身体をアルカリ性に変えてくれる為免疫力を上げる効果も有るとの事。少しずつでも梅干しを食べて行こうと思います。
後味噌もいいみたいなので朝ご飯に梅干しと味噌汁でこの暑さを乗り越えたいと思います。
★梅で思い出すのが子供の頃駄菓子屋で買った梅ジャムとミルクせんべいです。
久しぶりに買ってみようと思ったところ数年前に終売していました。とても残念です。
そういえば梅ガムはまだ売っているのでしょうか?最近見かけてないような気がします。
今度探してみようと思います。
★コロナの規制も徐々になくなりイベントなどもほぼ規制なく開催されるようになってきました。
2021東京オリンピックを無観客でやったのも遠い昔のような気がします。
今年は世界的なスポーツ大会でも日本が活躍することが多かったと感じました。
WBCワールドベースボールクラッシック日本優勝、世界陸上、バスケットW杯での大活躍、現時点ではまだ始まっていないW杯ラグビーなど。来年はフランスでオリンピックが開催されますがそこでも日本の活躍を期待したいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
話のネタ…
高い集中力を持続させたいなら、コーヒーを飲む時間を変えてみましょう!!
コーヒー好きな人なら誰でもすぐ実践できる方法ですので、ぜひお試しください。
今回は、コーヒーの効果的な摂取タイミングについてご紹介します!!
朝一のコーヒーを止めて仕事開始2時間後に最初の一杯を味わうといい
実のところ、朝イチの頭はすっきりとしていて、コーヒーを飲まなくても高い集中力が得られています。ですので、そのまま勢いで90分間ほど脇目も振らず仕事に打ち込みます。
企画書を作ったり、アイデア出しをしたり。特に脳を使う仕事に費やします。
そこで、いよいよコーヒーです。1杯目のコーヒーは、脳科学的に特に良い影響を与えると言われています。コーヒーを飲むときに辿る5段階は以下の順番になっているようです。
- コーヒーを飲もうと考える
- コーヒーを淹れる準備をする(買いに行く)
- コーヒーの香りをかぐ
- コーヒーを飲む
- 余韻を味わう
1の段階から、予測的快楽ホルモン「ドーパミン」が分泌され、気分が良くなりはじめます。そして4~5の段階で、コーヒーに含まれる「カフェイン」が脳に到達。神経が覚醒し、目が覚めてイキイキとした気分になるようです。
これは1杯目が凄く大事で2杯目以降になると効果は半減されるみたいです。
つまり、朝食時にコーヒーを飲むのはもったいないと言えるのです。朝の集中力が低下しそうになる10時半頃に最初のコーヒーを飲むことで、高い集中力を維持したまま午前中を過ごせるようになります。
これらをする事だけで、だるさが激減、集中力の持続時間が伸びます。
集中力を意識してアップさせることはなかなか難しいですが、急激に低下するのをとどめたり、維持させたりするのであれば、ある程度コントロールすることは可能です。午前中の集中力の高い時間帯を伸ばしたり、だるさが改善できたりしたのは大きなメリットになるかと思います。またコーヒーを好きなだけ飲むのではなく、1杯1杯を大切に飲むことで、「これを飲んで仕事を頑張るぞ!」という気持ちのスイッチも入ります。
コーヒーが好きな方は、ぜひ明日から試してみてください!!
重い布団が睡眠を改善? 睡眠ホルモン「メラトニン」が増加
最近、天気が急激に寒くなり、布団を使い始めた方も多いではないでしょう。
東京や埼玉、一戸建とマンションなど、住まいの状況によってお使いの布団の軽さや重さが異なりますが、実は布団の重さが睡眠に与える影響がスウェーデン・ウプサラ大学の研究によって明らかにされました。
研究チームは、重い布団の使用がメラトニン生成に与える影響を調査しました。その結果、重い布団で寝ることが、睡眠を促すホルモンである「メラトニン」の分泌量を増加させることが明らかになりました。
この研究によれば、重い布団は不眠症などを緩和するための作業療法としての効果があります。以前の研究でも、精神疾患患者を対象に行われた実験では、重い布団を1カ月以上使用することで、軽い布団を使用する患者よりも不眠症の症状が緩和されることが確認されています。
今回の研究では、普段は重い布団を使っていない若く健康的な男女26人を対象にし、体重の12.4%に相当する重い布団と体重の2.4%に相当する軽い布団での寝眠におけるメラトニン濃度の変化を検証しました。結果として、重い布団を使用した場合、メラトニンの増加率が軽い布団を使用した場合に比べて約32%高かったことが明らかになりました。一方で、布団の重さの違いが睡眠時間や起床後の眠気には差を生じなかったとのことです。
寒暖の差が激しい日々が続く中、重い布団をかけて寝ることが、快眠に寄与する可能性があります。ご自身に合った布団の選択や調整を試してみていただき、良い睡眠をお迎えいただけると思います。
寒くなってきました!読者からのコメントもあり、味噌汁を調べました。本当は写真、レシピがあると良いのですが、紙面の都合上無理でした。
興味のある味噌汁に挑戦してください。
【ご参考】 六本木に味噌汁専門店「みそめぼれ」オープン!全国47都道府県の味噌を味わえるとの事です。
北海道 | あど汁(沿岸地域)、かじか汁(鍋こわし)(沿岸地域)、ゴッコ汁(道南沿岸地域)、三平汁、いもだんご汁、てっぽう汁(カニ汁)(沿岸地域)、ガタタン(芦別市)、かしわぬき(釧路市)、鯨汁 |
---|---|
青森県 | じゃっぱ汁(津軽地方)、せんべい汁(南部地方)、いちご煮(八戸市)、長いもすいとん汁(おいらせ町)、ホッケのすり身汁(鯵ヶ沢町)、けの汁(粥の汁)(津軽地方)、けいらん(下北地方)、ふっちぎり(ふちぎり) |
岩手県 | まつもの味噌汁、いものこ汁(芋煮)、ぬっぺ汁(ぬっぺい汁)(紫波郡)、いちご煮(三陸海岸)、柳ばっと(柳葉そば)(遠野地方) |
宮城県 | あざら、おぼろ汁、メヌケのあら汁、おくずかけ、はっと汁(すいとん) |
秋田県 | しょっつる(ひしお汁、塩汁)、ぜんまいの小豆汁、芋の子汁、だまこ汁、ザッパ汁、納豆汁(県南部)、きゃの汁(きゃのっこ) |
山形県 | 芋煮(いものこ汁)、冷や汁、納豆汁(山形全域)、孟宗汁(庄内地方)、呉汁(ごじる)、どんがら汁(寒鱈汁) |
福島県 | こづゆ、くじら汁(会津地方) |
茨城県 | どぶ汁(北茨城市ほか県北部) |
栃木県 | いとこ汁、法度汁(はっと汁)(東北部)、のっぺい汁(おおびら) |
群馬県 | つみっこ汁 |
埼玉県 | つみっこ(本庄市)、あずきすくい(小豆ぼうとう)(秩父地方)、冷や汁 |
千葉県 | イワシの団子汁 |
東京都 | ねぎま(汁) |
神奈川県 | けんちん汁(建長汁) |
新潟県 | どじょう汁(佐渡市、下越)、のっぺい汁、沖汁(佐渡市)、たかぶ汁(新潟市)、けんちん汁(けんちょん汁)、いちょっぱ汁(十日町市松代地区)、番屋汁(新潟市)くじら汁(中越、下越)、呉汁(県全域)、深雪汁、おぼろ汁(中頸城郡) |
富山県 | 鱈汁、げんげ汁、カブス汁、三日の団子の味噌汁、けんちん汁 |
石川県 | いとこ汁、めった汁 |
福井県 | 打ち豆汁、ぼっかけ汁、おおびら |
山梨県 | ほうとう(甲府市)、みみ(富士川町十谷) |
長野県 | おおびら(木曾地方) |
岐阜県 | すったて汁 |
静岡県 | 伊勢海老の味噌汁、とろろ汁、ガワ料理(御前崎市) |
愛知県 | ニシ汁(篠島)、天ぷらの味噌汁 |
三重県 | お講汁、あおさ汁 |
滋賀県 | 酢入り汁、泥亀汁(東近江市) |
京都府 | 豆腐とお揚げの白みそお味噌汁 |
大阪府 | 船場汁、肉吸、くずし汁(岸和田市) |
兵庫県 | 粕汁 |
奈良県 | 飛鳥汁(飛鳥鍋)、のっぺい(奈良のっぺ) |
和歌山県 | わかやま新しょうがのシャキシャキ味噌汁 |
鳥取県 | あごつみれ汁 |
島根県 | のっぺい汁、しじみ汁、ぼてぼて茶、シラウオの玉子張り |
岡山県 | 貝のみそ汁(あさり貝付) |
広島県 | だんご汁 |
山口県 | すり流し汁、太平(おおひら) |
徳島県 | そば米汁(そば米雑炊) |
香川県 | どじょう汁 |
愛媛県 | さつま汁(伊予さつま、佐妻汁) |
高知県 | どろめ汁 |
福岡県 | ワラスボの味噌汁 |
佐賀県 | ワラスボの味噌汁、だぶ(らぶ)(唐津市) |
長崎県 | 冷や汁、ヒカド |
熊本県 | だご汁(だんご汁、おし包丁)、つぼん汁(人吉市) |
大分県 | 芋きり汁、だんご汁、黄飯汁(臼杵市)、がん汁(宇佐市)、さつま |
宮崎県 | 八杯汁、ぼったり汁(日南市)、冷汁 |
鹿児島県 | かいのこ汁、薩摩汁、茶節(指宿市)、いのししの吸い物 |
沖縄県 | ソーキー汁、アーサ汁、イラブー汁、中身汁、花しんすうの吸いもの、いかすみ汁、チムシンジ(レバー味噌汁)、ミーバイ汁 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆第65回東機工メルマガクイズ☆
4,000円相当の美味しい“グルメギフト”が当たる!!!お楽しみメルマガクイズ
3問とも正解の方々の中から抽選でプレゼント! (★コメント賞もあります★)
今回も、すぐれたコメント(情報推進委員会で審査:基準は特になし)をお寄せいただいた方に、コメント賞(グルメギフト)を差し上げます。奮ってご応募下さい。
【応募は締め切りました】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
PHOTO MAIL 読者参加コーナー
今回のお題は「秋・食欲の秋」 秋に関するものならなんでもOKです!
読者の皆さまからたくさんの写真(コメント)が届きました!
★Tさん(港区勤務)
今年は夏が異常に暑くて長かったせいか、駅前のイチョウが、まだ緑色のままです。
ちなみに夜はライトアップされてこんな感じです。
★Oさん(港区勤務)
明治神宮外苑のイチョウ並木。上京して5年になるがここに来たのは初めてだった。
★Mさん(港区勤務)『あこがれの軽井沢』
会社の保養所へ行ってきました♪
白糸の滝と紅葉が綺麗でした。
ハロウィンシーズンでかぼちゃのオブジェが街のいたるところに飾られていて気分が上がりました(*^▽^*)
西武園ゆうえんちの大観覧車と紅葉です。
大観覧車の営業を終了し撤去するお知らせを見ました。
紅葉とのコラボも最後かと思い撮影しました。
シンボル的な観覧車がなくなるのは寂しいですね。
でも次に新しいコーナーが出来て進化していくゆうえんちも楽しみです。話題の昭和レトロな街並みも活気があって楽しかったです。
★Sさん(港区勤務)紅葉&食欲の秋
ひたち海浜公園のコキア(左)
秋は果物が美味しい季節ですね。
店頭に並んでいるとつい買ってしまいます。
この時期だけの桃のケーキです。(写真下)
毎年楽しみにしており、この時期だけの贅沢として、店頭に並ばなくなるまで買い続けます。ソフトボール位の大きな桃の中にクリームが入っています。スポンジは桃の下に申し訳なさそうに・・ケーキというより桃です!
今年は4個食べました!!
★Uさん(港区勤務)コロナ明けとなり、秋開催のお祭りが復活!
区民祭りに参加した際の写真です。
「丸太切り」「かんながけ」「漆喰の光る泥団子作り」
写真にはありませんが、「コンセント組立」など、ものづくりに関するものばかり!
職人の皆さんにやさしく教えてもらい、自信をもって体験出来ました。
「光る泥団子」はおすすめです!
本当に光るので、大人の方が夢中になります!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
第64回の当選者発表
前回のクイズの答えは以下のとおりです。
(1)毎年恒例の全国高等学校野球選手権大会が8月6日から22日の期間で開催されました。次のうち開幕第一戦で勝利した高校はどこでしょう。
答:B 土浦日本大学高等学校
(2)夏の夜空を華やかに彩る花火大会は、地元の夏祭りで催される小中規模のものから万を超える観覧客で賑わうスケールの大きいものまで、大小さまざまな花火大会が日本各地で開催されています。
では、日本三大花火大会のうち競技として称されていないのは次のうちどれでしょう。
答:A 長岡まつり大花火大会
(3)1774年8月1日、イギリスの科学者ジョゼフ・プリ―ストリーがあるものを発見しました。では、そのあるものとは次のうちどれでしょう。
答:C 酸素
多数の応募者の中から、下記の方々が当選されました。おめでとうございました。
当選者 | 堀本 和輝(蒲田工業株式会社) |
コメント賞 | 柳沼 希(株式会社光陽社) |
以上の方々に景品をお送りいたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご意見その他お問い合わせは下記へご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:東京都機械工具商業協同組合「情報推進委員会」
〒108-0014 東京都港区芝4-11-4 ハラビルⅡ2F
TEL 03-3456-0831 FAX 03-3456-0525
Copyright©2023 東京都機械工具商業協同組合
本メールに掲載された内容の無断複製・転載を禁じます。