『東機工メールマガジン』 No.58
2022年(令和4年)3月1日(火)発刊
東京都機械工具商業協同組合 情報推進委員会
━[コンテンツ]━━━━━━━━━━━
1.編集長の目
・組合活動が無く、ネタがない・・・
2.東機工メールマガジン 第57刊に寄せられたコメントのご紹介
3.PHOTO MAIL 読者参加コーナー
お題「我が家のお正月」
次回のお題は「 路地裏のお店 」
ひっそりとある路地裏のお店…メルマガ読者にご紹介ください
写真と簡単なエピソードを添えて
info@kikou.or.jp に4月28日までにお送りください!
4.グルメ情報
コロナ感染の規制も緩和されましたが、テイクアウト特集
5.話のネタ
都道府県別b級グルメ
6.豆知識
「啓蟄」という言葉をご存じですか?
7.第58回東機工メルマガクイズ
4,000円相当のおいしいグルメギフトが当たる!お楽しみメルマガクイズ
【編集長の目】 組合活動が無く、ネタがない・・・
本年も宜しくお願い致します。
蔓延防止宣言下の中、皆様はどうお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言とは違いお酒の提供が出来ることは不幸中の幸いですが20時までですからねぇ。とはいえ、デルタ株の時とは比べものにならない感染者数ですので慎重な行動をしなければいけないと思っちゃいますね。
お陰様で賀詞交歓会が中止、それに代わり予定していた組合「東機工の集い」も中止、その他各メーカーさんの総会、勉強会も相次いで中止になる始末。流石にメルマガの冒頭に掲載する編集長の目のネタが切れてしまいました。
今後は小さな出来事を大袈裟に表現して乗り切るしかないと心に決めました。
そんな中、私は3回目のワクチン接種を2月19日にしてきました。
1・2回目はファイザーでしたので今回はモデルナを指定して打ってきました。
1回目打った時は腕が2日程痛くなりましたが熱も上がらずでした。
2回目は何の症状も起こりませんでした。
今回の3回目は腕が2日間痛くなり、熱は37.8℃まで上がりましたが、翌日には平熱に戻りました。
正直昨年4月にコロナに感染しましたので皆さまとは比べものにならない抗体の持ち主になっていると思います。だからといって調子に乗って飲み歩いてはいませんよ ホドホドです。抗体持っていてもコロナには感染しますからね。(まぁ重症化はないでしょうが)
個人的な話はこれぐらいにして、東機工が車のリースを紹介している株式会社イチネンさんからチラシをいただきました。(助かりますぅ〜)
降雪時に車が立ち往生したときの対策のチラシ
運転時、後方不注意による事故多発のためバックカメラ搭載義務化、ペダルの踏み間違いによる事故多発のためにEDR搭載の義務化のチラシです。
是非参考にしていただければと思います。
今後も役に立つ情報が入手出来た場合はメルマガでご紹介していきますのでお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東機工メルマガ(第57刊)に寄せられたコメント
◆◇◆ 今回のコメント賞は ◆◇◆
株式会社第一工商社 小林俊亮さんに決まりました。おめでとうございます!!
情報配信をいつも有難うございます。紅葉の写真を拝見し、紅葉名所といわれるような場所ではなくても、都内近郊で素敵な写真が撮れるのだなと改めて気が付くことが出来ました。また、今年は特に、子供と近所の公園へ行く機会が増え、遠方やアクティビティ施設などへ連れて行かなくても「遊ぶこと・家族で楽しむこと」ができるのだなと感じました。
子供のブランコスキル、木登りスキルがかなり上達した一年になりました(笑)
一世帯当たりパスタ消費量、埼玉県が1位とは驚きました。調べてみますと、年間の牛乳消費量105.87リットル、チーズの消費量(3,317g/年・世帯)も首位でした。
洋食が盛んな埼玉県、美味しい洋食屋さんも多いのかもしれません。要チェックですね!!
==============================================
= コメント紹介 =
★いつも楽しく拝見しています。コロナも少しだけ落ち着いていますが新たにオミクロン株が出てくるなどまだまだ気を抜けない日々が続いています。
PHOTO MAILコーナーのイチョウの写真はとてもきれいでした。イチョウ(銀杏)と言えばぎんなん(銀杏)(同じ漢字)ですがぎんなんは雌の木にしかならないそうです。きれいなイチョウ並木も実が落ちると匂いがきついので雄の木だけを植えているところが多いそうです。ぎんなんをつまみに一杯やると美味しくてついつい食べ過ぎてしまいますがぎんなん中毒というものもあるので気を付けましょう。
★先日山形県に出張の際に、初めて「のどくろ」のお刺身を食べることができました。
超高級魚の濃厚な味わいに感動致しました。太平洋側に住んでいる私たちは、ほぼ口にすることはありません。是非、皆様も日本海側へ行かれることがありましたら、ご賞味願います。
★いつも楽しく拝読しています。一世帯当たりパスタ消費量で私が住んでいる埼玉県がトップということは初めて知りました。確かに通勤時間が長いのはよく聞く話ですが、手間のかからないパスタがよく食べられる理由にもなるでしょうか。もうすぐ今年も終わりですが、今年の締めは美味しいものを食べれるように頑張ります。
★メルマガいつも楽しく拝見しています。今回紅葉の写真載せて頂き有難うございます。いつも次のお題を楽しみにしています。次は「我が家のお正月」どんな写真を撮ろうか今から考えています。
パスタの話題ですが、埼玉県が一位納得です。埼玉県さいたま市大宮付近はナポリタンが有名なのです。パスタ大好きなので美味しいパスタのお店を紹介して下さい。
★今年は暖かかったせいか中々綺麗な紅葉に出会えなく今頃が見所って感じでしたが場所によっては綺麗に色づいている銀杏も有ったんですね。
話は変わりグルメ情報で日本ばし大増の記事が載ってまして400円あのボリューム感は凄い!会社の近くなので一度買いに行った事が有ったのですが12時前なのに売切れになっていました。確かにあのボリュームで400円だと納得してしまいますが一度でいいから食べれる様もう一度チャレンジしてみたいと思います。
★今回はグルメ特集という事で、浅草にも私が好きな美味しいお店が色々とあります。特に好きなのが、ハンバーグのお店「モンブラン」です。コロナの時は行く機会が減ったのもありますが、ようやく落ち着いて来ましたので久々に足を運びたいなと思っています。他にも釜めしだったりと美味しいお店がありますので、時間がある時は是非一度行ってみてください。
★パスタについて調べてみました。
世界の国民一人あたりの年間消費量ランキングです。
1位:イタリア 25.3㎏、2位:ベネズエラ 13.2㎏、50位:日本 1.7㎏
やはりダントツでイタリアが1位となりました。日本はパスタの他にラーメンやそば・うどんなど麺の種類が豊富なのでパスタの消費が少ないようです。
★毎号楽しく拝読しています。
今回ご紹介されてました、ハンバ-グまつもとは以前テレビ等で紹介された有名な所ですね。一度は行ってみたいと思いつつ未だ行った事が無いので近いうちに必ず行こうと思います。2Fの居酒屋には何度もお邪魔していますが・・・
以外に荒川区の都電通り沿いに有名なハンバ-グ屋さんが有ります。荒川車庫近くの『クールカフェ』、『hache』今度お時間のある時に食してみて下さい。
★いつも楽しく拝読させていただいております。今回のクイズに出ていた「すい臓がん」早期発見に午後の紅茶ミルクティーが役立つと知り驚きました。
がんは早期発見がとても重要である事からとても興味深い情報でした。
★いつも楽しく購読しています。グルメや豆知識など様々な情報に感心しながら話のネタに使わせていただいています。
我が地元がパスタ消費量にはおどろきました。考えてみると昔から埼玉県発祥のパスタ屋「馬車道」や「るーぱん」に良く食べに行きましたね。パスタはださいたまの誇りです!
★メカトロテックジャパン開催のニュース、コロナ禍であらゆる展示会が中止になり、メーカーにとっては新製品のは表の場の喪失または新製品開発のネタ集めができなくなるなどの麻痺の兆候がじわじわと押し寄せてきつつあるときだけに明るい兆しと思えました。コロナはまだまだなめてはかかれませんが、人流や密になる状態をうまくコントロールをしながらまた展示会ができて、人が集まる機会がつくれればいいなと思いました。
★いつもメルマガありがとうございます。今回ジーネットさん主催の展示会があり、当社のお客様も多数参加頂きました。久しぶりの対面の展示会ということもあり、運営の方々もさぞかし大変であったと思います。お客様も実際に商品を手に取って見て、今までわからないことがわかったと喜んで頂きました。これからも徐々にこのような展示会が増えていけば良いと思いました。
★いつも楽しく拝読させて頂いております。コロナが落ち着いていてもなかなか人が動かない中でのメカトロテックジャパンの7万人という集客力には本当に驚きました。2020年のJIMTOFは、Webを使用した新しい展示会でしたがなんだかもの足りない。やはりこの業界は、目で見て触って確認するということが必要不可欠なんだなと実感しました。このままコロナが落ち着いてくれれば、次回のJIMTOFはメカトロテックに負けないそしてもっと素晴らしい物になってくれると良いなと思っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
PHOTO MAIL 読者参加コーナー
お題「我が家のお正月」
コロナ禍ということもあり外出がままならない状況ではありましたが、読者の方々から、「我が家のお正月」の写真が届きました。ありがとうございました!!
お寄せいただいた写真とコメントをご紹介させていただきます。
★東京都港区勤務 Tさま
お正月は毎年、箱根駅伝を観て過ごします。
今年も「おせち料理」と「干支」をコンプリートしました。
いい事あるかな?と思って地元の神社へ初詣に行き、おみくじをひいたら人生2度目の「凶」でした。
★東京都港区勤務 Sさま
夫と初詣に行きおみくじを引いたところ、違う列に並んだにも関わらず同じ内容でした。新年早々驚きと同時に笑ってしまいました!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
グルメ情報
コロナ感染の規制も緩和されましたが、テイクアウト特集
(情報推進委員ご推薦です)
●すしの美登利 梅丘本店
とにかくコスパ最強!梅丘にぎりは、10貫入って税込540円です。
元祖穴子寿司は、穴子が1匹入って税込680円。
他にもお持ち帰りメニューが沢山あります。
この値段で驚きの美味しさです!
お近くに行かれた際は是非テイクアウトしてみては如何でしょうか。
●ラーメン 梁山泊(りょうざんぱく)
住所:東京都足立区西竹ノ塚2-3-10(竹ノ塚駅から徒歩2分)
電話:03-3854-9155
営業時間:11:30〜06:00
定休日:日曜日
入れ替わりの早い竹ノ塚駅近くで25年間も続いている地域密着型のお店。いつもファミリーや仕事帰りのサラリーマンで賑わっています。テイクアウトのお客も多く濃厚なラーメンはもちろん人気ですが、私は「ねぎめし」をおすすめします!ねぎにゴマの風味が食欲をそそる逸品です。らーめんとセットで食べると至福ですよ!
【主なテイクアウトメニュー】
ラーメン(醤油、みそ、塩) 780円、チャーシュー皿 650円、ねぎめし 500円
●からあげ原人
こんにちは~
便利なテイクアウト!グルメかどうかは…
営業マン!お昼の王道と言えば「唐揚げ」
【からあげ原人】ご紹介いたします唐揚げは味違いで3種類入っています。
原人弁当550円(税込み594円)で満足のボリュームです。結構混みますので、お昼近辺は電話予約が良いかも!
●碑文谷ベーカリー
住所:東京都目黒区目黒本町4-12-12
電話:03-3714-2711
営業時間:5:00~14:00頃(売り切れ次第閉店)
定休日:日曜日
碑文谷ベーカリーは、昭和17年創業のパン屋さんです。
朝5時からやってる超朝型パン屋さん。昔ながらの手作りお惣菜パンが多数あります!
パン意外にもお弁当・お惣菜も多数用意されており目移りしてしまいます。
私は「ひれかつ弁当」をいただきました。
柔らかなヒレカツが2枚のっていて、なんともジャンクな味わいです。
ご飯がたくさん敷き詰められていて、ずっしりと重い。
”おかか”と”のり”の最強コンビのTHEのり弁です。
懐かしい味でした。
こんどは違うお弁当も食べてみよう!
●Food-Food Project
風土とフードで47都道府県と繋がるFood-Food Projectが展開するキッチンカーが日本橋室町三井タワーで営業しています。
日銀通り沿いにはランチの車両販売の店舗がいくつも並びます。
その中でもFood-Food Projectのキッチンカーは地域に根差した食材を使用した独特のメニュー展開をしていて、食べてみたいという欲望をそそります。
私のおすすめは、淡路島特産の玉ねぎを使ったカレーです!
スパイシーなカレーの風味が玉ねぎの甘みを一層引き立てていて、これにローストしたポークの甘みが加わって複雑な味わいになっています。
ライスの上にローストポークを乗せてカレーをかけていただくその工程が、「食べるぞ!」という気分を盛り上げてくれます。
キッチンカーならではの出来たて個性派ランチをお試しください。
●蒲田 鳥久(とりきゅう) 創業 昭和3年 鳥専門の弁当屋
住所:本店 〒144-0052 東京都大田区蒲田1-8-12 徒歩11分
電話:03-3731-5888
住所:蒲田東店 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-16-1 徒歩2分
電話:03-3738-5736
営業時間:本店 6:30~17:00 (売り切れ次第、閉店)
東口店 7:00~18:30 (売り切れ次第、閉店)
URL:http://torikyu.co.jp
平日の11時頃でも並んでいます。昼前になると行列が長くなるほどです
写真は本店になります。
「からたつ弁当」「きじ焼弁当」は限定ということもあり、11時前に
到着した頃には売り切れとなる人気ぶりでした。他にも売り切れとなる弁当が多いため、早めに買いに行くことをお勧めします。
下記は次いで人気のある「特製弁当」(800円)です。特に唐揚げはサクサクしており、とても美味しかったです
━━━━━━━━━━━━━━━━━
話のネタ… 都道府県別b級グルメ
コロナ感染、3年目を迎えています。
行動を制限しなければいけませんから、外食も旅行も難しいですね。メルマガで全国のb級グルメをお楽しみください。「筆者が食べたもしくは食べたいものを各県から一つずつ選びました。因みに半分は食べたと思います。
地域名 | 料理名 | 料理概要 | |
---|---|---|---|
北海道 | 帯広市 | 豚丼 | 豚肉を焼いて砂糖醤油味の甘辛いタレで味付けしたものを具とした丼物 |
青森 | 青森市 | 味噌カレー牛乳ラーメン | 味噌をベースに、カレー粉、牛乳を入れたラーメンで、バターをトッピング |
岩手 | 盛岡市 | 盛岡冷麺 | 激辛ブームで有名になった辛さを選べる冷麺 |
宮城 | 気仙沼市 | 気仙沼ホルモン | 豚のモツを用い、味噌ニンニクだれをかけたホルモン料理 |
秋田 | 横手市 | 横手やきそば | 太い角麺を茹で、ウスターソースで味付け、半熟の目玉焼きを乗せた焼きそば[注 2] |
山形 | 河北町 | 冷たい肉そば | 冷たいスープの鳥そば。河北町が元祖 |
福島 | 三春町 | 三春グルメンチ | 三春の名産ピーマンを使ったオリジナルメンチカツ |
茨城 | 大洗町 | みつだんご | 溶いた小麦粉でつくった団子を焼いて串に挿し、「みつ」を絡めさせ、きな粉をまぶした菓子 |
栃木 | 宇都宮市 | 宇都宮焼きそば | 宇都宮市を中心に販売されているご当地焼きそば。麺が太麺でもちもちした触感が特徴 |
群馬 | 安中市 | タルタルカツ丼 | ソースカツ丼にタルタルソースをかけて食べる。 |
埼玉 | 川島町 | すったて | 味噌に胡麻、大根等の野菜を擦り潰して作る汁。主にうどんの浸け汁とする |
千葉 | 富津市 | 竹岡ラーメン | チャーシューを煮込んだタレに麺の茹で汁をかけただけのスープが特長 |
東京 | 東十条 | からし焼 | 豚肉と豆腐をにんにくと唐辛子で甘辛く煮込んだ料理 |
神奈川 | 南足柄市 | 足柄まさカリー | 箱根富士屋ホテル総料理長監修、足柄牛とごぼうが入ったカレー |
新潟 | 新潟市 | バスセンターのカレー | ルーにとろみがあるので最後までアツアツ。そして見た目とは違い結構辛い! |
山梨 | 富士吉田市 | 吉田のうどん | 硬く非常にコシが強いうどんで付け合せにキャベツや油揚げが入る |
長野 | 坂城町 | おしぼりうどん | ネズミ大根を絞り、味噌を溶いて熱いうどんを付けてた食べる。辛い! |
富山 | 射水市 | 白エビバーガー | ハンバーガーの中に白エビが入っており、タルタルソースがかかっている |
石川 | 金沢市 | 金沢カレー | ルーが濃厚なカレーライスで、付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている |
福井 | 越前市 | ボルガライス | オムライスの上にカツをのせ、デミグラスソースをかけた料理 |
岐阜 | 各務原市 | 各務原キムチ | 特産の人参と松の実が入ったキムチ |
静岡 | 富士市 | つけナポリタン | トマトベースのつけダレにスパゲッティの麺をつけて食べる料理 |
愛知 | 豊橋市 | 豊橋カレーうどん | カレーうどんの底にとろろご飯が入っている |
三重 | 津市 | 津ぎょうざ | 直径15cmの皮を用いた揚げ餃子 |
滋賀 | 長浜市 | サラダパン | マヨネーズで和えた刻みたくあんのペーストをコッペパンに挟んだ惣菜パン |
京都 | 宮津市 | 宮津カレー焼きそば | 焼きそばにカレーのルーをかけた料理 |
大阪 | 大阪市 | どて焼き | 牛のすじ肉を味噌味で煮込んだ料理 |
兵庫 | 明石市 | 玉子焼 | 鶏卵・出汁・浮粉の生地にタコを入れて一口大に焼き上げた料理 |
奈良 | 橿原市 | 橿原スタミナ焼きそば | キャベツ、白菜、ニラ、豚肉を豆板醤で炒めた、スープたっぷりの焼きそば。 |
和歌山 | 御坊市 | せち焼き | 卵で固めた焼きそば |
鳥取 | 中西部 | 牛骨ラーメン | 牛骨を使ったラーメン(醤油、味噌、塩) |
島根 | 浜田市 | 赤天 | 赤唐辛子を練り込んだ揚げかまぼこ |
岡山 | 美咲町 | 卵かけご飯 | ご飯に卵。タレが用意されている |
広島 | 広島市 | 汁なし担々麺 | 麺にスープをかけず、醤油やラー油・山椒をベースにした少量のつゆで味を付けた担々麺 |
山口 | 下関市 | 瓦そば | 熱した瓦の上で茶そばを焼き、牛肉や薄焼き卵と共に食べる料理 |
徳島 | 徳島市 | フィッシュカツ | 魚のすり身に香辛料を入れ、パン粉をまぶして揚げた料理 |
香川 | 丸亀市 | 骨付鳥 | 塩コショウとニンニクで下味をつけた骨付きの鶏もも肉を焼いたもの |
愛媛 | 今治市 | 焼豚卵飯 | 飯の上に薄く切った煮豚をかぶせ、さらに半熟の目玉焼きをのせ焼豚のタレで味付け |
高知 | 須崎市 | 鍋焼きラーメン | 土鍋で煮込んだ鶏ガラスープのラーメン。具材の種類など「7つの定義」がある |
福岡 | 北九州市 | ちゃんらー | 和風ラーメンのスープにちゃんぽんの麺を使用して作られた料理 |
佐賀 | 佐賀市 | シシリアンライス | ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉と生野菜を盛り付けた料理 |
長崎 | 長崎市 | トルコライス | ピラフ、ナポリタンスパゲティ、豚カツがのった盛り合わせ料理 |
熊本 | 熊本市 | 太平燕 | 春雨スープに五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えた料理 |
大分 | 大分市 | とり天 | 鶏肉に天ぷら衣をつけて揚げた料理 |
宮崎 | 宮崎市 | 辛麺 | 唐辛子のきいたスープに溶き卵を加えた麺料理 |
鹿児島 | 奄美群島 | 鶏飯 | 具材を載せたご飯に鶏のスープをかけて食べる料理 |
沖縄 | 糸満市 | にんじんしりしり | 人参と卵の炒め物 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━
豆知識… 「啓蟄」という言葉をご存じですか?
啓蟄(けいちつ)について
啓蟄とは中国伝来の暦「二十四節気」の1つで、春の中では3番目にあたる節気です。寒さが緩み、虫たちが土の中から出てくる季節を表し、春の季語としても使われます。暦上では啓蟄の2つ前の節気「立春」が春の始まりですが、虫が動きはじめるという意味をもつ啓蟄は、私達が肌で感じられる春の始まりかもしれません。
啓には「開く」、蟄には「寒い時期に虫が土の中に籠もる、隠れる」という意味があります。
土の中で越冬していた蛹が地上に出てきたり、冬の間は土の中でじっとしていたアリなどの虫たちも、土の表面を覆っていた雪も解け、土自体に日があたるようになってくるため巣の中も暖かくなってきます。そうして春を感じた虫や、冬眠していた生き物たちが続々と動き出す季節のことを表しています。
啓蟄の日付は3月5日~6日となることがほとんどです。2022年の啓蟄は3月5日、期間は3月5日~3月20日となります。期間は二十四節気に基づき、次の節気である春分(2022年は3月21日)までの15日間と定められています。
二十四節気は季節の移り変わりを知る暦
啓蟄の日付が3月5日~6日と固定されていない理由は、二十四節気が太陽の運行に基づいているからです。太陽は毎年同じ日、同じ時間に同じ位置にあるとは限りません。そのため啓蟄に限らず、毎年二十四節気の日付は変動します。
そもそも二十四節気とは、古代中国で農業の種まきや収穫などの目安を分かりやすくするために作られたもので、1年を24等分にしてそれぞれの季節に名前を付けた暦のことです。その後、平安時代に日本に渡り、現代でも節気の時期がくるとニュースなどで紹介されています。
「啓蟄」と聞いてピンとこない方も居るかもしれませんが、二十四節気は普段から馴染み深いものも多く、意味はわからないけど聞いたことならあるというものが多いかもしれません。たとえば、四季の始まりを示す「立春」「立夏」「立秋」「立冬」は節気の中でも重要とされているため、よくニュースなどでも紹介されています。
春… 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨
夏… 立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑
秋… 立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降
冬… 立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒
ほかにもよく耳にするのが「春分」「夏至」「秋分」「冬至」です。この4つの節気は四季の中心と定められている節気で、春分と秋分は昼と夜の長さが同じ日、夏至は1年の中で最も昼の時間が長い日、冬至は1年の中で最も昼の時間が短い日のことをいいます。
昼間の時間とは太陽が出ている時間のことを指すので、二十四節気は太陽の動きに基づいて定められているということがわかります。
七十二節気もある
二十四節気をそれぞれ三分割したものを七十二侯(しちじゅうにこう)といいます。
一年間を七十二個に分けたもので、初侯・次侯・末侯という三つの侯があります。啓蟄も初侯・次侯・末侯に分けることができます。
啓蟄の場合
初侯-蟄虫戸を啓く (すごもりむしのとをひらく)
木の皮の間や土の中、落ち葉の隙間で巣ごもりしていた虫たちが外に出てくる時期。
次侯-桃始めて笑う (ももはじめてわらう)
桃がその年始めて咲く時期。
末侯-菜虫蝶と化す (なむしちょうとかす)
冬を越したチョウの蛹が羽化し、羽ばたく時期。
いかがでしたか?
私は子供の頃に父から「啓蟄」について教わったのですが、虫が土からもぞもぞと出てくる夢を見てうなされたことを思い出します。(怖かった~)
今でも「啓蟄」と聞くと背中がもぞもぞします・・・・
小さいお子様に説明する際はお気をつけくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆第58回東機工メルマガクイズ☆
4,000円相当の美味しい“グルメギフト”が当たる!!!お楽しみメルマガクイズ
3問とも正解の方々の中から抽選でプレゼント! (★コメント賞もあります★)
今回も、すぐれたコメント(情報推進委員会で審査:基準は特になし)をお寄せいただいた方に、コメント賞(グルメギフト)を差し上げます。奮ってご応募下さい。
★問題はこちらから★
応募要領
回答方法=上記問題フォームより送信してください。
締切り=2022年3月8日(火)
(コメントがあると情報推進委員の印象が良いようです。…独り言)
第57回の当選者発表
前回いただいたコメントの中で「クイズの答えを載せて欲しい」とのご意見をいただきました。貴重なご意見ありがとうございました。
・・・というわけで、前回のクイズの答えは以下のとおりです。
(1)米大リーグ・エンゼルスで投手と打者の二刀流で躍動を続けており、人気沸騰中の大谷翔平選手は今シーズン46本塁打100打点26盗塁、9勝2敗、防御率3.18、156奪三振という成績を収め数々の賞を受賞しました。
では、次のうち獲得していない賞はどれでしょう。
答:C(本塁打王)
(2)今年のノーベル賞は10月4日医学生理学賞を皮切りに物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞、経済学賞が発表され、創立者アルフレッド・ノーベルの命日にあたる12月10日に各授賞式が行われます。
では、日本出身でノーベル賞を受賞した人は誰でしょう。
答:B(真鍋淑郎)
(3)現在発見が難しいと言われている「すい臓がん」ですが、ある飲み物が早期発見に役立つと今、脚光を浴びています。それは次の内どれでしょう。
答:A(午後の紅茶ミルクティー)
多数の応募者の中から、下記の方々が当選されました。おめでとうございました。
当選者 | 山崎 一郎(嵯峨電気工業株式会社) |
当選者 | 山本 秀樹(株式会社第一工商社) |
当選者 | 原 忠夫(株式会社原機工商会) |
コメント賞 | 小林 俊亮(株式会社第一工商社) |
以上の方々に景品をお送りいたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご意見その他お問い合わせは下記へご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:東京都機械工具商業協同組合「情報推進委員会」
〒108-0014 東京都港区芝4-11-4 ハラビルⅡ2F
TEL 03-3456-0831 FAX 03-3456-0525
Copyright©2020 東京都機械工具商業協同組合
本メールに掲載された内容の無断複製・転載を禁じます。